吉田神社秋祭り
- ブログ
吉田神社秋祭りが、27・28日と行われています。
27日は、天神様祭りと子供神輿大会そして花火大会があり 私も公民館教養部として参加してきました。
吉田の城山公園の一角に天神様が祭られた祠があり、そこに子供たちが集まり、天神様のお話を聞き、各常会毎にあるお神輿を担いで吉田神社まで歩きます。
吉田神社で子供花火・ナイヤガラ・三国の花火をし、子供たちは解散
その後 近くの新墓地で夜打ち煙火が始まります。
吉田の花火は、320年の歴史があるそうで、昔使われていた花火の筒が残されて区民会館に展示されているんです。(現在 飯田美術館に展示されています)
歴史と伝統の重みを改めて知った秋祭りでした[icon=smile /]
弊社も花火に協賛させていただいてます。